BLOGブログ

2024.09.17

【2024年】焼き芋屋のオーナーがおすすめする壺の選び方&販売サイト

湯気が出ている焼き芋

壺焼き芋N.sweetのオーナー新原です。
今回は壺焼き芋に使用する「壺」の選び方と、おすすめの販売サイトについて紹介します。

私が経営するお店では、壺を使用した「壺焼き芋」を販売しております。決して「どんな壺でもいい」というわけではありません。今から壺を買おうと思っている方は最後まで必見です。

そもそも壺焼き芋とは?そして、おすすめの壺の選び方

壺の中の焼き芋

本記事のテーマである、壺焼き芋。「石焼き芋は聞いたことあるけど、壺焼焼き芋は聞いたことない」という方も多いはずです。

まずは壺焼き芋について解説します。そして、一番のポイントとなる「壺」の選び方をご紹介します。

壺焼き芋とは?壺で焼くことで蜜たっぷりの甘い焼き芋に仕上がります

壺焼き芋

壺焼き芋は、壺の中に七輪や炭をセットして、火を起こし、その熱や遠赤外線で焼くお芋です。壺焼きの低温かつ遠赤外線効果で、ねっとり、蜜たっぷりの甘い焼き芋に仕上がります。

焼き芋嫌いの私でも、この壺焼きがきっかけで、焼き芋が好きになったので、自身をもっておすすめできる焼き方です。

おすすめの壺の選び方・ポイント

壺焼き芋が壺で焼かれている様子

オススメの壺の選び方は以下の通りです。

①壺の中に入れる用具が揃っている
②傷がない。使用頻度が少ない
③ブランドで選ぶ

正直、繊細に選ぶ必要はないので、上記の3点を意識して選べば問題ございません。

①壺の中に入れる用具が揃っている

炭

壺焼き芋を作る際、壺だけあれば作ることができるというわけではありません。
壺以外にも以下のものが必要となります。

・七輪
・練炭
・追加投入用の木炭
・S字フック

壺(蓋あり、保温容器付き)以外にも必要なものが4つあります。
のちほど紹介しますが、大手ECサイトなどではセットで販売されていることが多いので、「壺焼き芋 壺」で調べれば、セットで購入できそうです。

また、ホームセンターで購入することができる、ライター、温度計、革製の耐熱グローブなどは別途準備しておきましょう。

②傷がない。使用頻度が少ない

当たり前ですが、傷があったり、使用したりして耐久性が落ちると、芋に良くないです。
また、事業として焼き芋を作られる方は、運営の点で良くないでしょう。

中古販売などはこの点が引っ掛かりやすいので、中古販売サイトなどで壺を購入する場合は、事前に販売元に確認しておきましょう。

③ブランドで選ぶ

壺焼き芋の壺

壺は「陶磁器」にあたるため、この「陶磁器」を提供しているブランドや窯元で選ぶのも良いです。

当然ながら、良いブランドは陶器としての完成度が高いです。耐久性・熱伝導率なども大きく異なります。私としては「信楽焼」は特におすすめです。

ここを見れば見つかる!壺焼き芋の「壺」を販売しているサイト3選

壺焼き芋が焼かれている様子

壺焼き芋の「壺」を販売しているサイト・ECサイトを紹介します。

・Amazon
・楽天市場
・メルカリ

ご存じの方も多い大手サイトです。壺が購入できるページの各URLを紹介します。購入ご検討の方はぜひURLを通してご購入ください。

・Amazon【こちら

・楽天市場【こちら

・メルカリ【こちら

壺を買わなくても、壺焼き芋の壺を食べることができる?!

冷やし壺焼き芋

私が経営する焼き芋屋さん「壺焼き芋N.sweet」は、ECサイトで「冷やし壺焼き芋」を販売しております。全国どこでもお届けが可能です。

通常は、壺焼き芋を提供しているお店に足を運ばないと食べることができませんが、つくった焼き芋を冷やして真空パックにすることで、全国にお届けが可能になりました。

壺焼き芋を食べたいという方はECサイトをご確認いただき、ぜひ購入をご検討ください。
>>壺焼き芋N.sweet 公式ECサイト

topに戻るボタンのイラスト